お知らせ NEWS

相続財産の種類について

木村研一税理士事務所は、相続税対策、生前整理、法人決算、確定申告に関するご相談を承っております。皆さんの中にはこれから相続手続きを進めていかれるというご予定のある方もいらっしゃるかもしれません。ところで、相続財産にはどのようなものがあるのかについて、ご存知でいらっしゃいますでしょうか。

プラスの財産としては、現金、預貯金、株式や債券などの有価証券、不動産、不動産についている抵当権などの権利、自動車などの動産、損害賠償請求権、著作権などの知的財産権、生命保険金などがあります。マイナスの財産としては、ローン、税金、保証債務、損害賠償債務などがあります。その一方で、相続財産にならないのは年金受給権、国家資格、親権者としての地位などの一審専属権といえるもの、死亡保険金、祭祀財産、香典、未支給年金などがあります。

京都市で相続税対策、生前整理、法人決算、確定申告をお考えでしたら、税金のプロである木村研一税理士事務所へお任せ下さい。相続税対策を行うことで節税もでき、残されたご家族に対しての負担も減らすことができます。体調がよく終活ができるのなら、生前贈与などの制度も利用して、相続税の負担を軽くしておきましょう。

お問い合わせはこちらから